それは誰の課題?

こんばんは!

田村です。

 

今日もブログへの訪問ありがとうございます。

 

f:id:jtamu:20170903101116j:plain

 

昨日は諏訪湖の新作花火大会でした^ ^

といっても、僕は仕事で行けなかったのですが(笑)

 

今日のテーマは、心理学です。

 

皆さんはアドラーをご存知ですか?

有名な心理学者です。

ドラマにもなった「嫌われる勇気」はアドラーの思考を取り入れたものです。

 

アドラーは「人生のあらゆる悩みは対人関係から生まれる」と言ってます。

僕がアドラー心理学の魅力の1つだと思う「課題の分離」について書こうと思います。

 

僕は「課題の分離」という考え方を知って、心が楽になったことが多くありました。

 

例えば、皆さんは生活の中で

・なぜ、これをやってくれないの?

・いまこの人何考えてるのかな?

と、思うことは無いですか?

 

たとえ思ったとしても、相手の行動や思いを自分がコントロールすることはできません。

 

課題の分離は

・自分にコントロールできることか

・自分にはコントロールできないことか

判断することです。

 

仕事の評価などもそうです。

自分にはその評価をコントロールする事はできません。

評価は「相手の課題」と捉えます。

コントロールできない「相手の課題」に自分の時間を使うのはもったいない。それならば「自分の課題」である今与えられている仕事にエネルギーを注ぐ。そのことによって効率が上がり、よりいい仕事ができるはずです。

 

相手の感情もこれに当てはまると思います。

 

このことを意識できるようになると、良い意味で人に期待せずに「自分の出来ること」「自分のコントロール出来ること」にエネルギーを注げるようになります。

 

また、相手のことを良い意味で考えなくて良くなるので、気持ち的に楽になりませんか?

「相手に嫌われたらどうしよう」「こんなことしたら相手にどう思われるか…」こういうこと考え始めたらきりが無いし不安になるだけです。

不安があったら当然笑顔にはなれません。

 

「人生のあらゆる悩みは対人関係から生まれる」と思います。

 

アドラー心理学は「課題の分離」のことだけではなく「承認欲求」や「人生のタスク」「共同体感覚」など学んでいくともっともっと深いです。

 

自分もまだまだアドラー心理学を学んでる途中です。

少しでも皆さんが笑顔になれるように、またブログ書きたいと思います。

 

いやー

でも書き方とか表現の仕方難しいですね(TT)

もっとうまく伝えられれば、わかってもらいやすいと思うのですが…(TT)

伝え方も勉強しますね!(笑)

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました^ ^